2021.12.25
- COOL CHOICEとちぎススメ隊(イオンモール佐野新都市)
「COOL CHOICEとちぎススメ隊」を、イオンモール佐野新都市で実施しました。
今回は、佐野市さんと一緒に「COOL CHOICE」の啓発です。
店内はクリスマスの雰囲気満載で、ケーキやプレゼントを抱えた人が行き交います。
そして、ブースの目の前はクリスマスのディスプレイが!!
すとっち君も、ちょっとだけお邪魔してみました。
ススメ隊はこの後、1/8(土)道の駅明治の森・黒磯、1/15(土)道の駅にのみや、
と続きます。
(by hirorin)
2021.12.09
- 令和3年度推進員座学研修(応用コース)を実施しました。
12月8日(水)と9日(木)に
栃木県保健環境センター大会議室で
令和3年度推進員座学研修(応用コース)を実施しました。
【プログラム】
座学①:地球温暖化の現状
・改正地球温暖化対策推進法の解説
座学②:効果的な啓発方法(伝え方等)
・活動事例の紹介(自主的な普及啓発等)
1)出前授業やイベント開催時の活動のポイント
2)模型を使って自然エネルギーを体験
3)出前授業/イベントでの資料作成時のネット情報の活用事例
ふりかえり
・アンケート
【参加推進員】
・8日(水)20名
・9日(木)22名
座学②では、大沼推進員、浦井推進員、今出推進員に
経験談を交えた啓発のポイントや模型による体験、
資料作成時の注意点などをお話しいただきました。
パリ協定、2050年カーボンニュートラル宣言、温対法の改正など
地球温暖化対策を取り巻く状況は大きく変化しています。
推進員のみなさんも最新情報のアップデートなど大変だと思いますが
2050年カーボンニュートラル達成に向けて、一緒に頑張りましょう!!
(byはまお)
2021.12.04
- チョイス!エコカー 道の駅キャラバン しもつけ
県内の道の駅で開催する、
「チョイス!エコカー 道の駅キャラバン」の第4回(今年ラスト!)を、
道の駅 しもつけで実施しました。
今回も、日産プリンス栃木販売 様 と 栃木日産自動車販売 様のご協力で、
エコカー「リーフ」の展示も合わせて行いました。
今回は、道の駅しもつけ 様のご協力で、
メリーゴーランドとアンパンマンカーの給電をリーフから!
普段のエコカーの啓発では、パネルやパンフレットを使ったものになってしまいますが、
このキャラバンで、実際のエコカーを展示し、給電の仕組み等をプロの方に説明いただき、
来場者の皆さんに、エコカー、電気自動車の良さがさらに伝わったと感じています。
スタッフもとても勉強になりました。
来年には、大型の電気自動車と軽自動車の販売が予定されているようです。
選択の幅が広がれば、さらに身近なものになると思います。
日産プリンス栃木販売 様 と 栃木日産自動車販売 様 本当にありがとうございました(^^♪
(by hirorin)
2021.11.23
- ECO-friendly Outdoor とちぎわんぱく公園
屋外型クイズラリーでエコを学ぶ、
「ECO-friendly Outdoor エコなぞ解きに挑戦!」を、とちぎわんぱく公園で実施しました!
今日は、すとっち君、ぺーすけ、ぴっぴも参加してくれて、とても賑やか!!
すとっち君もたくさんのお友達に囲まれて、とても楽しそうでした。
たくさんの方に、エコなぞ解きに挑戦いただきました。
皆さん、なぞ解きは正解だったので、
SDGs、食品ロス削減に、お家に帰っても取組んでくださいね☆☆
(by hirorin)
2021.11.06
- チョイス!エコカー 道の駅キャラバン どまんなかたぬま
県内の道の駅で開催する、
「チョイス!エコカー 道の駅キャラバン」の第3回を、道の駅 どまんなかたぬまで実施しました。
今回も、日産プリンス栃木販売 様 と 栃木日産自動車販売 様のご協力で、
エコカー「リーフ」の展示も合わせて行いました。
実施場所が、EV充電器のとなりと遊歩道という変則的なところでしたが、
リーフとフェアレディZのトミカのプレゼントのお陰で!!
エコカー買替やエコドライブアンケートに多くの方にご協力いただけました(笑)
次回は、12月4日(土)「道の駅 しもつけ」です。
エコカーの疑問点や、エコドライブの方法など詳しく聞くことができますので、
お時間のある方は、ぜひご来場ください。
(by hirorin)
2021.11.03
- ECO-friendly Outdoor とちのきファミリーランド
屋外型クイズラリーでエコを学ぶ、
「ECO-friendly Outdoor エコなぞ解きに挑戦!」を、とちのきファミリーランドで実施しました!
開園前から大行列!!これは、遊園地の待機列です。(笑)
食品ロス、プラごみ削減をテーマにしたゲームにも、
「エコなぞ解きに挑戦!」にも、たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
このイベントは、
11月23日(火・祝)とちぎわんぱく公園でも開催します!!
(by hirorin)
2021.10.30
- ECO-friendly Outdoor 井頭公園
屋外型クイズラリーでエコを学ぶ、
「ECO-friendly Outdoor エコなぞ解きに挑戦!」を、井頭公園で実施しました!
井頭公園は、紅葉も少し色づき始め、気持ちの良い天気で、
多くのかたに「エコなぞ解き」に挑戦してもらいました。
テーマを食品ロス削減にしたので、スタート・ゴールテントでは、
ソーラークッカーでお湯を沸かしてコーヒーを、
子どもたちにはポップコーンをつくって、ご馳走しました(笑)
お日様の味がしたでしょうか?
このイベントは、11月3日(水・祝)とちのきファミリーランド、
11月23日(火・祝)とちぎわんぱく公園でも開催します!!
(by hirorin)
2021.10.21
- 2021年度 常設展示コーナー~秋~
常設展示を秋の展示に模様替えしました。
今回のテーマは「ゼロカーボンアクション30」です。
今回は、暮らしを脱炭素するアクション30項目の中から、
次の3項目を紹介しています。
・宅配サービスをできるだけ一回で受け取ろう
・省エネリフォーム 窓や壁等の断熱リフォーム
・スマートムーブ
2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現のため、
暮らしを脱炭素化する「ゼロカーボンアクション」に一緒に取り組んでいきましょう!!
(byはまお)
2021.10.19
- 「令和3年度第1回推進員全体会」を開催しました
10月18日(月)令和3年度第1回推進員全体会をWEB開催しました。
テーマは「カーボンニュートラル」。
”もしも突然、化石燃料が使えなくなったら?”というお題で、
ワークショップを行いました。
このお題に、皆さん頭を悩まされていましたが、
地域の脱炭素に必要なことは何か?、だれひとり取り残さないためには何をすればよいか?
皆さんの多様な意見を聴かれて、これからの活動に活かしてくれると思います。
第2回は、来年1月「活動報告 ポスターセッション」を予定しています!
(by hirorin)
2021.10.09
- チョイス!エコカー道の駅キャラバン ろまんちっく村
県内の道の駅で開催する、
「チョイス!エコカー 道の駅キャラバン」の第2回を、道の駅 ろまんちっく村で実施しました。
今回も、日産プリンス栃木販売 様 と 栃木日産自動車販売 様のご協力で、
エコカー「リーフ」の展示も合わせて行いました。
先日の地震の影響もあってか、災害時の電気自動車からの給電に、
皆さん興味を持たれて、色々と質問されていました。
「リーフ」は、充電が満タンの状態で一般家庭の4日分を賄うことができるそうです。
次回は、「道の駅 どまんなかたぬま」です。
エコカーの疑問点や、エコドライブの方法など詳しく聞くことができますので、
お時間のある方は、ぜひご来場ください。
(by hirorin)