ストップ温暖化センターとちぎ 栃木県地球温暖化防止活動推進センター スタッフブログ・活動レポート STAFF BLOG AND ACTIVITY REPORT

Calendar

2025年8月
« 7月   9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Contents

Archives

2025.08.25

夏休み”デコ活”親子教室2025を開催しました

8月22日(金)栃木県総合文化センター第2会議室において
夏休み”デコ活”親子教室2025を開催しました(^^)/

 

1-DSC07206

 

暮らしを豊かにしCO2を減らす環境に優しいアクション”デコ活”について、
①セミナー、②体験ゲーム、③エコ工作の3本立てで楽しく学びながら
“脱炭素につながる新しい豊かな暮らし”に関する情報提供をしました。

【プログラム】
①セミナー:しってる?カーボンニュートラル
②体験ゲーム:とちぎ版環境かるた
③エコ工作:デザインタンブラーを作ろう!

 

2-DSC07174

 

3-DSC07179

 

4-DSC07198

 
最後にデコ活推進アンケートを実施し、
”デコ活”アクションについて家庭での行動変容を後押ししました。

 

毎年のように最高気温を更新し、
この夏、県内でも佐野市で40℃超えが観測されました。
農作物にも影響がみられ、私たちの身近な生活にも影響がでています。

 

“脱炭素につながる新しい豊かな暮らし”に向けて
家庭でできる「”デコ活”まずはここから」からはじめましょう!!

 

(hamao)

 

2025.08.12

ストップ温暖化とちぎ企画展を開催しました

8月7日(木)、8日(金)の2日間、宇都宮市立南図書館で、
ストップ温暖化とちぎ企画展を開催しました。

 

DSC07104

 

パネル展示やクイズ、エコタペストリー、かんきょうマーク絵合わせのほか、

今年は熱中症対策として、エコ工作(うちわ作り)を実施しました。

 

また、宇都宮工業高校科学技術研究部の皆さまにご協力いただき、

ミニ新幹線試乗やソーラーカー展示を実施しました。

 

DSC07094 DSC07119

 

2050年カーボンニュートラルに向けて、住宅の省エネ化や再エネ導入、省エネ家電のメリットや県の補助金などの情報提供を行い、消費者の行動変容を後押ししました。

 

DSC07087

 

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

そしてご協力いただいた宇都宮市立南図書館、宇都宮市環境創造課、宇都宮工業高校科学技術研究部の皆さま、

ありがとうございました!

(ぼい)

 

2025.08.07

ミヤラジ環境番組「エコみや」に出演しました

8月6日(水)、ミヤラジ環境番組「エコみや」に出演しました。

 

DSC07086

 

恒例のちょいエコのコーナーの後、当センターが開催するイベントの案内と

うちエコ診断のご紹介をさせていただきました。

 

パーソナリティの町田さんにはイベント内容などを深堀りしていただき、

ラジオを聴いた人により興味を持っていただけたのではないかと思います。

 

また、”デコ活”を初めて聞いた方もいらっしゃると思います。

デコ活とは、「2050年カーボンニュートラルの実現に向けて国民や消費者の行動変容・ライフスタイルの転換を

後押しするための国民運動の総称」です。

 

当センターも引き続き”デコ活”を周知していきたいと思います。

 

本日ご案内したイベントは下記のとおりです。

 

・ストップ温暖化とちぎ企画展

日 時:8/7(金)・8/8(金)10:00~15:00

会 場:宇都宮市立南図書館

 

・夏休み”デコ活”親子教室2025

日 時:8/22(金)10:30~12:30

会 場:栃木県総合文化センター

 

いずれも参加無料です!ぜひお越しください。

(夏休み”デコ活”親子教室2025は申し込みが必要です)