wpmaster のすべての投稿

DSC01863

念願の常設展示コーナー!始めました!

事務所機能しかなく,

イベントなどに持って行ったり,貸し出してお使いいただくほかは,

たくさんの資材やパネルが倉庫に眠っていましたが,

やっと念願かなって,栃木県保健環境センター環境学習コーナーの一角に,

常設展示することができました!

これから,ワークショップやミニ講座の開催など,

夢が膨らみます!

DSC01863

DSC02711

「しもつけ環境フェア」(国分寺公民館)

3月19日(土) しもつけ環境フェアに参加しました。

山﨑誠子氏の「自然から学ぶ庭づくりのススメ」講演の後,
展示・体験ブースで, エコつりぼりを実施しました。

釣った魚の裏のコメントを読み上げ, 実践してもらうよう啓発しました。

DSC02696

あわせて推進員による
「省エネチェック」を下野省エネ塾と実施し、
家庭の省エネ度をチェックし、省エネのアドバイスを行いました。

チェックをされた方は,分かりやすくて節約にも役立ったと
話していただけました!

DSC02711

さすが!推進員さん!!

(by mori)

DSC_0568

宇都宮環境学習センター「エコまつり」

3月5日(土)~6日(日)宇都宮環境学習センターで「エコまつり」が開催されました。

推進員の皆さんが「省エネチェックコーナー」を担当し,

多くの方に家庭の省エネについて,お話を聞いていただきました。

(休み時間がないほど,にぎわっていました!)

DSC_0568

温暖化のゲームやパネルもありました。

DSC_0570

 

 

 

DSC02659

あなたの街で伝え隊(小山市中央公民館)

今日(2/20)~明日(2/21)まで,

「あなたの街で伝え隊」が小山市中央公民館にお邪魔しています!

DSC02663DSC02659

公民館では,この2日間ちょうど「公民館まつり」が開催されていて,

公民館の講座やサークルの方々による展示や発表が行われています。

ステキな展示を見た後は,エコも少し体験してください!

DSC02650

 

P1030447

栃木県地球温暖化防止ネットワーク会議を開催しました!

平成28年2月3日(水)栃木県地球温暖化防止ネットワーク会議を開催しました。

この会議は,県内の環境活動,環境学習についての情報と課題の共有化を図るため,
年2回程度開催しています。

P1030412

今回はそれぞれの活動報告や課題と,
電力の小売り自由化・パリ協定等を受けて,
今後の地域活動について,熱い討議が行われました。

P1030447

環境活動を実施している団体の皆さんを,芋づる式?に会議にお誘いしています。

ぜひ,ご参加ください!!

 

 

DSC03762

推進員活動実践報告会・セミナーを開催しました!

平成28年1月27日(水)推進員活動実践報告会を開催しました。

約60名の推進員の皆さんと,
市町,環境森林事務所等が参加され,

DSC01788

1部は推進員協働チームの最終報告,

DSC01787

2部は宇都宮共和大学の吉田肇先生によるセミナー「電力自由化とエコライフ」でした。
4月からの電力自由化とエコ活動とのかかわりを分かりやすく説明いただきました。

DSC03762

吉田先生の資料は,推進員向け情報のページにアップしています。

DSC02546

あなたの街で伝え隊(ベルモール)

1月16日(土)~17日(日)まで,

「あなたの街で伝え隊」がベルモール(宇都宮市)にお邪魔しました!

ベルモールは,宇都宮市にあるショッピングモールです。

買い物等に訪れたファミリーの方や,中学生や高校生のグループに,

自転車発電体験やエコタペストリーゲームを楽しんでもらいました。

DSC02546DSC02564

 

表彰式

とちぎのエコキーパーをさがせ!最優秀賞「壬生北小学校 こどもエコクラブ」

12月5日(土)に「とちぎのエコキーパーをさがせ!VoL6」を開催しました。

 

各団体の皆さんの素晴らしい取組を事前に書類審査させていただき,
当日,それを広めてもらうためにプレゼンテーション大会を行いました。

壬生北小 (9)東峰保育園 (19)

共和大 (4)推進員_エコな写真T (2)

推進員_ソーラーT (10)推進員_啓発資材T (2)

推進員_省エネチェックT (2)

 

どのプレゼンも,工夫と熱意が伝わってくる素晴らしいものでした!

結果は次のとおりで,賞状とご協賛企業から副賞が手渡されました。

 

●最優秀賞

壬生北小学校 こどもエコクラブ

”SAVE THE FUTURE Ⅱ~「地球の未来を救い隊」の仲間を増やそう~”

●審査員特別賞

宇都宮共和大学シティライフ学部内藤マーケティング論ゼミ

”まちなかクールシェア・コンサート”

●審査員特別賞

東峰保育園

”市貝町続谷川における水生生物の調査と水質調査”

●努力賞

推進員 省エネチェックチーム

”「省エネチェックソフト」を用いた地球温暖化防止の啓発”

●努力賞

推進員 ソーラーチーム

”太陽との暮らしを楽しもう!生活に生かす自然エネルギー”

 

<協賛>

一般社団法人栃木県自動車整備振興会/栃木県文具事務機器組合/
クラフトワーク株式会社/一般財団法人栃木県環境技術協会

 

表彰式