ストップ温暖化センターとちぎ 栃木県地球温暖化防止活動推進センター スタッフブログ・活動レポート STAFF BLOG AND ACTIVITY REPORT

Calendar

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Contents

Archives

2023.08.21

まちなかクールシェア・コンサートが開催されました。

8月19日(土)、宇都宮共和大学シティライフ学部宇都宮シティキャンパス本館で開催された、
「第16回まちなかクールシェア・コンサート」に参加しました。

 

 

1-DSC04865

 
昨年同様、センターは、展示、パンフレット配布のみの活動でしたが、
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、コンサートは通常開催されました。

 

2-DSC04870 3-DSC04881

4-DSC04884 5-DSC04886

6-DSC04888 7-DSC04891

 

久しぶりの通常開催とあってか、皆さんの演奏は
クールシェアを忘れてしまうかのような、熱のこもった演奏でした。

 

来年度も開催予定とのことですので
引き続き、よろしくお願いいたします。

 
(hamao)

2023.08.07

ストップ温暖化とちぎ企画展~食品ロスについて考えよう!~を開催しました。

 

8月5日(土)、6日(日)の2日間、宇都宮市立南図書館で、

”ストップ温暖化とちぎ企画展~食品ロスについて考えよう!~”を開催しました。

 

1-DSC04807

 

旬な食べ物釣りゲーム、エコランチプレートをつくろう!、環境マーク輪投げ、
エコタペストリーなどの体験型のゲームやなぞ解きクイズなどで食品ロスについて啓発しました。

 

2-DSC04754 3-DSC04812

 

4-DSC04839 5-DSC04838

 

6-DSC04828

 

宇都宮市環境創造課や宇都宮工業高校科学技術研究部の皆さまにご協力いただき、
推進員の参加もあり、地域の担い手の方々と連携した活動ができました。

 

7-DSC04841

8-DSC04768  9-DSC04793

 

熱中症対策として6日(日)は屋外の乗り物試乗を中止し、なぞ解きを屋内に変更するなど
センターの活動にも猛暑の影響が…。

地球温暖化対策、待ったなしのところまで来ているように感じます。
(hamao)

「COOL CHOICE親子講座」を実施しました。

 

今年も宇都宮市環境学習センターさんの全面的な協力をいただき、

 

8月4日(金)に「COOL CHOICE親子講座」&クリーンパーク茂原施設見学を実施しました。

 

講師の推進員さんは、地球温暖化についての最新情報を交えた講座を実施してくれました。

 

クイズでは、話し合って答えを出す親子や競い合う親子もいたりと、楽しんでいる様子がありました。

DSC07954 DSC07958

船の温度計の工作では、みんな真剣な顔で、「どんな温度計にしようかな?船じゃなくしちゃおうかな?」といろいろなアイディアを考えていました。

DSC07961 image1

 

子供たちの発想のすばらしさに圧倒される作品になりました。

 

ご協力いただいた環境学習センターの皆様、講師をしていただいた推進員さん、参加者の皆さん

楽しい時間をありがとうございました!!

(たきた)

2023.08.04

ミヤラジ環境番組「エコみや」に出演しました。

8月2日(水)ミヤラジ環境番組「エコみや」に出演しました。

 

1-20230802_135158

 

センター紹介のあと、恒例?のちょいエコから始まり
カーボンニュートラルや私たちができることをお話しました。

 

地球温暖化防止となると堅苦しくなりがちですが
パーソナリティの小林さんのおかげで楽しくお話できました。

 

最後に8月5日(土)・(金)に宇都宮市立南図書館で開催する
ストップ温暖化とちぎ企画展のPRをさせていただきました。

 

ミヤラジの皆さま、ありがとうございました。
(hamao)

2023.07.27

県立衛生福祉大学校臨地実習で地球温暖化防止の講座を担当しました

7/20(木)と7/27(木)の2日間、
県立衛生福祉大学校臨地実習で地球温暖化防止の講座を担当しました。

 

1-DSC04704

 

2-DSC04709

 

講座では、

地球温暖化の影響やカーボンニュートラル、ゼロカーボンアクション30の取組を紹介し、
自分が出来る”ゼロカーボンアクション”を発表して、みんなで共有しました。

 

学生のみなさんは、取組の内容は様々ですが
今回の講義を通してゼロカーボンアクションの取組を意識してやってみよう
という感想が多かったです。

 

地球温暖化防止に向けた取り組みは
すべての人が当事者でありプレーヤーです。

 

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて
若い人たちの柔軟な発想や工夫をたくさん提案していって欲しいです。

 
(hamao)

2023.07.06

栃木市大平西水代集会所で出前講座を実施しました。

7月6日(木)、栃木市大平西水代集会所で
”しってる?カーボンニュートラル”と題して出前講座を実施しました。

 

1-DSC04680

 

講座では、地球温暖化の影響やカーボンニュートラルの解説のほか
一人ひとりができる、ゼロカーボンアクション30の取組を紹介しました。

 

講座の後半では、地球温暖化クイズで
参加者の皆さんとコミュニケーションを取りながら啓発することができました。

 

2-DSC04682

 

最後に”脱炭素に向け、わたしたちにできること”として、
省エネ家電への買換えや統一省エネラベルについて説明しました。

 

カーボンニュートラルは大変ハードルが高い目標ではありますが、
まずは、カーボンニュートラルを知ってもらうこと、
次に、一人ひとりができることを実行に移してもらうことを目標に、
引き続き、啓発・広報を頑張りたいと思います。

 

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

 
(hamao)

2023.07.05

常設展示コーナー!

常設展示コーナーを更新しました。

今回は「スマートライフおすすめBOOK」のダイジェスト版を展示しています。

創エネ・蓄エネ・省エネを組み合わせて、エネルギーをムダなく効率的に利用する生活が「スマートライフ」。
「スマートライフおすすめBOOK」では、脱炭素社会への第一歩として、

地球温暖化対策に役立つスマートライフや省エネ家電が紹介されています。

 

DSC04675

 

DSC04674

 

 

家電製品協会が毎年発行している「スマートライフおすすめBOOK」について

2023年度版がリリースされましたのでお知らせいたします。

 

2023年度版スマートライフおすすめBOOK電子版

URL:https://shouene-kaden2.net/recommend_book/

・電子BOOK

・PDF版(印刷用、製本用)

・ダイジェスト版(印刷用)

 

 

(hironaga)

2023.06.30

センター令和5年度事業説明会を開催しました!

6月29日(木)、30日(金)に、
栃木県保健環境センター大会議室で
センター令和5年度事業説明会を開催しました。

 

1-DSC04650 2-DSC04667

 
【プログラム】
・参加者自己紹介
・センター普及啓発活動
・栃木県委託事業
・その他の支援活動について
・質疑
【参加者】
・29日(木)推進員26名、行政担当者2名
・30日(金)推進員23名、行政担当者2名

 

参加者自己紹介では、推進員になったキッカケや
ご自身の活動(やっている、やってみたい)について
ご紹介いただきました。

 

今年度は新たに17名の推進員が委嘱され、
令和5年度に県内で活動する推進員は、なんと100名!!

 

2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて
今年度も地域で活躍する推進員の皆さまを支援して参りますので
引き続き、よろしくお願いいたします。

 

(hamao)

2023.05.29

栃木市役所で出前講座を実施しました。

5月24日(水)栃木市女性団体連絡協議会総会の研修会で
出前講座を実施しました。

 

5.24出前講座3

 

知ってる?カーボンニュートラルをテーマとして
地球温暖化の影響やカーボンニュートラルの解説のほか、
日々の生活の中で出来るゼロカーボンアクション30の取組を紹介しました。

 

研修会後半は、地球温暖化クイズでコミュニケーションを取りながら
啓発することができました。

 

5.24出前講座1

 

栃木市は、2月にゼロカーボンシティ宣言をしました。
センターは地域の取り組みをサポートしていきたいと思います。

 

ご参加頂いた皆さま、どうもありがとうございました。

 
(hamao)

 

2023.05.28

上三川町立図書館「楽しく学ぼうSDGs」に参加しました。

上三川町立図書館と共催で「楽しく学ぼうSDGs」を実施してきました。

センターは、謎解きゲーム、旬な食べ物つりぼりゲーム、自転車発電をメインで実施し、図書館ではSDGsの図書コーナー設置をしてもらいました。

DSC04544DSC04571DSC04566DSC04564

謎解きでは、参加者100%が正解をしてくれました。

「保育園でSDGsの話しを聞いた!」というお子さんがいてビックリでした!!

 

図書館で設置してくれた「SDGs図書コーナー」の中にある児童書に目を通すと、分かりやすく解説してあり、スタッフも感心し勉強させていただきました。

DSC04568

みなさんも知りたいことがあったときは、児童書から入ってみるのもいいと思います!!

上三川町立図書館で初めての実施でしたが、「楽しかった!!」という声が聞こえ、センタースタッフ、図書館のスタッフさんたちも大成功の一日となりました!

参加者の皆様、上三川町立図書館のスタッフの皆様、ありがとうございました!!

(たきた)