ストップ温暖化センターとちぎ 栃木県地球温暖化防止活動推進センター スタッフブログ・活動レポート STAFF BLOG AND ACTIVITY REPORT

Calendar

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Contents

Archives

2016.12.12

「ECOテック&ライフとちぎ2016」ご来場ありがとうございました!!

平成28年12月3日(土)~4日(日)に開催した「ECOテック&ライフとちぎ2016」

たくさんの方にご来場いただきました!ありがとうございました!

dsc05375img_0495

 

ウォークラリー「エコミッションに挑戦!」では、
参加いただいたブースが工夫した「指令の書」を掲示し、 多くの来場者がエコの体験をしました。

dsc01940dsc05348

 

 

来場者アンケートでは、

「エコのヒントがたくさんあった」

「環境の様々な取り組みが分かり良かった」

子供も大人も楽しめた,家族の時間が増えた」

などのご意見をいただきました。

 

 

恒例!?の「かんぴょう街道4kanスープ」のマイ箸、マイ椀持参率は、 約74%でした。

うれしいですね!!

 

会場でのCO2削減結果は、「ECOテック&ライフとちぎ」HPに掲載しています。

2016.12.03

とちぎのエコキーパーをさがせ!vol7 開催しました!!

 

12月3日(土)宇都宮市のマロニエプラザ(「ECOテック&ライフとちぎ2016」併催)で,

「とちぎのエコキーパーをさがせ!vol7」を開催しました。

 

エントリーは10団体で,どれも工夫された取組,プレゼンテーションでした。

 

最優秀賞は「壬生北小学校 こどもエコクラブ」の皆さんで,
活動名は「エコキーパー倍増作戦」。

 

これまで児童の皆さんが自身が学んできた,
環境問題やエコ活動の意義,楽しさを,多くの人に伝えるための活動で,
校内の活動はもとより,町主催の「健康福祉まつり」,
地域に伝えるための「PTAバザー」で,
自分達の活動を伝えるためのブースを出し,エコ活動を体験してもらうことで,
環境を守る仲間を増やす取組でした。

 

受賞のコメントも素晴らしく,大拍手を浴びていました。
dsc05379

 

 

審査員特別賞は,
・うつのみや環境行動フォーラム「再生可能エネルギー部会」
・推進員 啓発資材チーム
・宇都宮共和大学シティライフ学部内藤マーケティング論ゼミ
・東峰エコキッズ

の皆さんでした。

dsc07397

 

 

2016.12.02

ECOテック&ライフとちぎ 明日から開催!!

いよいよ,センター事業年間の集大成「ECOテック&ライフとちぎ」を,

明日土曜日から日曜日まで,開催します。

センタースタッフは,インフォメーション,COOL CHOICEパネル展示コーナー,エコチャレンジコーナー,ステージと,大奮闘!

その他,出展者,協力者の方たちと,楽しいエコを皆さんにお伝えします!!!

img_0475img_0474

2016.11.26

ふる里あわの秋まつりで エコドライブ教室を行いました!

今日(26日)と明日(27日)は,
「ふる里あわの秋まつり」が開催されています。

センターはエコドライブシミュレーターを使った「エコドライブ教室」を実施しています。

dsc_0852dsc_0854

外テントでは,地元(鹿沼市粟野)のお店が出店しています。
大鍋で作った暖かい汁は無料配布で,長~い行列ができていました。

 

 

2016.11.23

あなたの街で伝え隊(ふみの森もてぎ)

今日(11/23・水祝)~11/26(土)まで,
あなたの街で伝え隊が,「ふみの森もてぎ」にお邪魔しています。

町有林のヒノキを使った,良い香りのする素敵な建物です。

 

今日と明日は「ギャラリーこもれび」で,
25日と26日は酒造蔵元の質蔵を曳家してリノベした「ギャラリー質蔵」で実施します。

dsc_0842%e3%81%b5%e3%81%bf%e3%81%ae%e6%a3%ae

 

2016.11.11

あなたの街で伝え隊(道の駅はが)

11月11日(金)~11月13日(日)まで,
「あなたの街で伝え隊」が道の駅はがにおじゃましています。

dsc03716

今日はあいにくの雨で,寒い日となりましたが,
物産館や農産物直売所にお買い物に来た方たちが,
テントに寄ってくれました。

2016.10.30

エコライフ・フェアinかぬま 参加しました!

10月30日(日)「エコライフ・フェアinかぬま」に参加しました!

クイズラリーでは,「家庭の中の消費電力で,照明は何%でしょう?」という問題で,
正解はパネルの中にあるので,皆さん熱心にパネルを見てくれました。
ついでに「LED・豆電球比較実験」を体験してもらい,COOL CHOICEをすすめました。

dsc05242dsc05254

 

 

また今回は,鹿沼市さんとの連携で,
ドライブシミュレーターを使った「エコドライブ講習」も!!

dsc05255dsc05248

帰りはきっと皆さん,エコドライブでお帰りいただいたと思います(笑)

2016.10.23

なかがわ元気フェスタ すとっち君登場!!

今日も「なかがわ元気フェスタ」に参加しました。

 

ステージの「ゆるキャラ大集合」には,”すとっち君”も登場!

dsc05221dsc05212

 

他のキャラクターさんは,町や市のキャラクターたちですが,
すとっち君は,アーツ君のお父さん(地球)のお熱をさげるために,
やってきた妖精なので,はじめましての子どもたちが多かったですが,
「一番可愛い~~」と女の子たちに言われ,とっても嬉しそうでした(笑)

dsc05204dsc05205

2016.10.22

なかがわ元気フェスタ2016!!

今日(10月22日)~明日まで,「なかがわ元気フェスタ」が開催されています。

 

センターは,小川総合福祉センターのすこやか共生館エントランスホールで,
自転車発電やエコタペストリーゲームなどを行っています。

dsc05194

 

外会場では,那珂川町の美味しいもの(鮎,蕎麦,イノシシ肉など)がたくさん出店しています。

その他,ステージ,クイズや熱気球体験も行われています。

dsc05176

 

明日の11時10分からステージで「ゆるキャラ大集合」では,

すとっち君も登場します!!

 

2016.10.19

推進員中間報告会を開催しました!

平成28年10月19日(水)推進員協働チームの中間報告会を開催しました。

6月から活動を始めた今年度の5つの協働チーム。
8月に開催した宇都宮市立南図書館での「ストップ温暖化とちぎ企画展」でも,
全チーム参加で啓発を行ってくれましたが,
ここまでの啓発の成果,12月の「ECOテック&ライフとちぎ」に向けた啓発計画を,
発表しました。

 

ソーラーチームは,ソーラークッカーを使った啓発や自作ソーラークッカーの紹介,
温度変化などについて報告しました。
dsc05120

 

省エネチェックチームは,ここまで実施したチェックデータの分析結果を報告しました。
dsc03590

 

啓発資材チームは,
風力発電工作,備長炭を使った発電装置,自転車発電装置の3種類の紹介をしました。

p1030497p1030512dsc01930

 

エコな写真チームは,3つのテーマで作成したパネルを紹介しました。

dsc05153

 

ボックスチームは,完成した2016とちボックスを紹介しました。

dsc01936dsc01938

 

皆さんの熱心な活動発表で,「ECOテック&ライフとちぎ」がとても楽しみになりました。
12月3日(土)~4日(日)は,マロニエプラザで協働チームの皆さんのエコを体験してください!