2015.05.08
- グリーンカーテンつくりを行いました
今年も,グリーンカーテンつくりのため,
冬越ししたパッションフルーツと,挿し木,
昨年のカボチャの種から発芽させた苗を植え,
フウセンカズラの種を撒きました!
(ついでに,枝豆も!)
2015.04.27
- 推進員委嘱式が開催されました
平成27年4月27日(月)栃木県庁研修館で,
栃木県地球温暖化防止活動推進員の委嘱式・感謝状贈呈式・研修会が開催されました。新しく推進員になられた19名の方を含め,今年度は127名の推進員の方が,
地域から地球温暖化防止を啓発します!昨年度作成した出前講座プログラムの紹介や,
パネル・タペストリーを使った啓発例を,先輩推進員の皆さんに発表いただきました。
2015.04.26
- 南としょかん子どもフェスティバルに参加しました!
宇都宮市立南図書館で開催された「南としょかん子どもフェスティバル」に参加しました。
当センターはサザンクロスホールで,
「エコでえ~子 ストップ温暖化!」ブースを出展しました。エコすごろくを中心に,
エコ体験として自転車発電やLED・豆電球比較実験を体験してもらいました。たくさんの子どもたちが楽しんでいってくれました。
小さな子どもたちが多かったのですが、
少しでもエコについて感じてくれたらと思いました。(半田)
- 花みずきフェスタに参加しました!
宇都宮駅東口の遊歩道で開催された「花みずきフェスタ」に参加しました。
自転車発電,ソーラークッカーを展示し,CO2チェックを行いました。
絶好のソーラークッカー日和で,
コーヒーを入れたり,ポップコーンを作ったり,トン汁を暖めたりと大活躍。
手をかざしたり,鍋をのぞき込んだりする方が多く,
興味を持って見てもらうことができました。
太陽光と太陽熱を混同する方もいらっしゃったので,
自然エネルギーについてもう少し,啓発が必要だとも感じました。(byひろりん)
2015.04.20
- 伝え隊がFM東京系「コスモ アースコンシャス アクト」で紹介されました
月曜日から金曜日まで,朝6:40~のFM東京系(FM栃木)
コスモ アースコンシャス アクト「ずっと地球で暮らそう。」で,「あなたの街で伝え隊」が紹介されました。
聞き逃した方は,今月のバックナンバーをご覧ください。
https://www.tfm.co.jp/earth/program/index.php?year=2015&month=4&day=20
2015.03.02
- あなたの街で伝え隊(道の駅しもつけ)
2月26日(木)~28日(土)「あなたの街で伝え隊」は,
道の駅しもつけにお邪魔しました。木曜日は雨,金曜日は強風とあまり天気が良くなかったのですが,
(土曜日は良いお天気でした!)
買い物や昼食などで,道の駅にいらっしゃった多くの方に,
エコを啓発することができました。今回は冬のエネルギー消費が多いことから,
パネルでの説明を多く取り入れました。
参加された推進員のわかりやすい説明が光っていました!
伝え隊は,今年度はこれで最後になりますが,
来年度はさらにパワーアップして,
皆さんの地域におじゃましたいと思います!本年度の伝え隊は,12か所述べ50日間実施しました。
参加いただいた方は3,000人にのぼります。ご協力いただきました,
開催場所の皆さま並びに推進員の皆さまに感謝申し上げます。
2015.02.25
- 「草木染」講座を出前してきました
雀の宮地区市民センターで「草木染」講座を行ってきました。
計画、参加されたのはGENKIとちぎの会員の皆さんです。
今回は ベニバナそしてシコン・アカネのミックスで染めてみました。
媒染剤を3種用意して 黄色系とピンク系で色は全部で6種類。
講座3回目となる会員の皆さんは より美しい模様と色を求め
思い思いに染めていらっしゃいました。
講座のあとの座談会で
「活動を長続きさせるコツは楽しみをちりばめること」と
たいへん深いお話が出ていました。
啓発活動もつい忘れてしまいがち。”楽しい”を大切にしたいですね。(by みほ)
2015.02.24
- 下野新聞レディースクラブPresso会場で「うちエコ診断」
本日パルティにて「くらしの見直しセミナー」
(下野新聞レディースクラブPresso2014」1部は「無理なくモノを減らす 整理収納セミナー」
2部に「うちエコ診断」デモと体験会
セミナー,デモの診断の参加者は約90名,たくさんの方にご参加いただきました。
デモ診断も,熱いまなざしと大きな頷きで見ていただきました。
体験会は13名の参加で,熱心に受診していただきました。
診断士さん曰く「楽しい診断となった」とのことです
2015.02.18
- 低炭素杯2015に参加しました!
2月13日(金)~14日(土)東京ビッグサイトで開催された「低炭素杯2015」に参加しました。
「とちぎのエコキーパーをさがせ!」で栃木県代表となった
東武沿線ゴルフ場連絡会さんの「電車でゴルフ!」は,
県大会よりもさらにパワーアップで,楽しくてわかりやすいプレゼンでした。
会場には「くまもん」や「クロネコ・シロネコ」など,たくさんのキャラクターが登場するなど楽しいエコにあふれていました。
2015.01.28
- 第2回センター・推進員連携事業全体会を開催しました!
1月28日(水)13:30~
第2回センター・推進員連携事業全体会を開催しました。前半は,協働チームの実践報告です。
後半は,地域ごとに意見交換会を行い,
来年度に向けて,熱い意見が飛び交いました。