2024.11.25
- 「南としょかん祭」に参加しました
11月23日(土)に宇都宮市立南図書館で開催された「南としょかん祭」に参加しました。
本の広場の中の「ワークスペース」をお借りし、パネル展示やかんきょうマーク絵合わせで啓発を実施しました。
パネル展示でエコグッズ(省エネ家電等)を選ぶメリットに関する情報発信を行ったほか、
かんきょうマーク絵合わせで3Rの取組を実践してもらうための啓発をしました。
場所が図書館の中で静かな場所だったこともあり、1組ずつゆったりとお話しすることができました。
ご家庭で実践している取組を教えてくれた方もいました。
絵合わせをやった後には、環境マークの実物を見てもらいました。
なかには、絵合わせのカードと実物をきれいに並べてくれる子もいました。
会場に足を運んでくださった皆さま、南図書館のみなさま、ありがとうございました!
(ぼい)
2024.11.22
- 常設展示コーナーを更新しました
今回の常設展示コーナーのテーマは「食品ロス」です。
今、物価高騰になり、普段の食材選びも頭を抱えながらではないですか??
だからこそ、食材をすべて使い切ることができれば最高ですよね!!
食品ロスの現状と
ブロッコリーの茎まで使ったキーマカレーを紹介しています。
他にも「エコクッキング」などで検索するとたくさん出てきます。
よかったら見てみてください!
(たき)
2024.11.18
- 「益子町民まつり」に参加しました
11月16日(土)に益子町民センターのグラウンドで開催された「益子町民まつり」に参加しました。
前日が雨で天気が少し心配でしたが、一日雨も降らず、過ごしやすい日になりました。
パネル展示をはじめ、自転車発電体験、環境マーク輪投げなどを通じてエコグッズ(省エネ家電等)を選ぶ
メリットに関する情報発信を行いました。
テント1張り分のスペースをいただけたので、パネルも広々と展示でき、来場者の方にもゆったりと見ていただけたと思います。
環境マーク輪投げでは、子どもから大人まで楽しんでいただけました。
また、投げた後に見本の中からマークを探してもらいました。
自転車発電体験では、子どもたちから「疲れた~」という声が聞こえてきました。
この体験を通して電気を作る大変さを体感し、電気を大切に使ってくれるといいなと思います。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
(ぼい)
2024.11.11
- なすしおばら まなび博覧会に参加しました
11月10日(日)に宇都宮共和大学那須キャンパスで開催された「なすしおばら まなび博覧会」に参加してきました。
那須塩原市カーボンニュートラル課さんと『みんなで取り組む気候変動対策』コーナーで
センターはパネル展示、自転車発電、環境マーク輪投げを使って啓発をしました。
自転車発電体験を通して、生活内で使用している電気の多さや、電気の大切さを伝えることができました。参加した子どもたちは、家の中でもったいない電気を発見したときは、率先してOFFにすることを約束してくれました!
スタッフ一同、さすが「まなび博」!と感じる参加者の皆さんでした!
久しぶりに、自転車発電の大行列!!
那須塩原市カーボンニュートラル課の皆様、参加者の皆様ありがとうございました。
(たき)
2024.11.01
- 環境保全講習会で事業者向け普及啓発を実施しました。
10月31日(木)(一社)栃木県産業環境管理協会が主催する環境保全講習会において、
「脱炭素型ワークスタイルへの転換と定着」をテーマとした事業者向けの普及啓発を実施しました。<プログラム>
・地球温暖化の影響と将来予測
・温室効果ガスの排出状況
・新しい国民運動「デコ活」
・アンケート2050年カーボンニュートラル、2030年度削減目標の実現に向けて、
事業者の皆さまに有益な情報を提供できるよう努めてまいります。
「デコ活」の実践をよろしくお願いいたします。(hamao)
2024.10.29
- 清原地区市民センター(宇都宮市)で出前講座を実施しました
10月28日(月)清原地域振興協議会第5回環境委員会において
「カーボンニュートラルと地球温暖化」をテーマとした出前講座を実施しました。
<プログラム>
・地球温暖化の影響とその将来予測
・地球温暖化をめぐる内外の動向
・地球温暖化への対応
・新しい国民運動「デコ活」
・アンケート講座では、協議会会員以外の参加や、講座実施後に質問など、
地区住民の皆さまのカーボンニュートラルに対する関心の高さを感じました。当センターとしても引き続き地域の皆さまの活動を支援いたしますので
引き続きよろしくお願いいたします。(hamao)
2024.10.07
- とちぎ住宅フェア2024に参加しました
10月5日(土)、6日(日)の2日間、
マロニエプラザで開催された「とちぎ住宅フェア2024」に
ストップ温暖化センターとちぎwithトチペとして参加しました。パネル展示、手回し発電体験、アンケートを通じて
住宅の省エネ化・再エネ導入のメリットや補助金に関する情報を提供することで
ブース来場者の行動変容を後押ししました。2050年カーボンニュートラルに向けて「デコ活」の実践をお願いいたします。
(hamao)
2024.09.13
- 推進員への育成講座(実践編)を実施しました
9月11日(水)と12日(木)に栃木県保健環境センターで
令和6年度推進員育成講座(実践編)を実施いたしました。
【参加推進員】
・11日(水)21名(講師含む)
・12日(木)26名(講師含む)【講座】
講座①:学校等訪問講座の実施方法
・「とちぎ未来ファンタジー」を活用した訪問講座の実施方法
・学校等訪問講座をやってみたい方へ(今後の予定等)
講座②:うちエコ診断の実施方法
・うちエコ診断ソフトの紹介
・診断士資格を取得したい方へ(今後のスケジュール等)
講座③:地域で活動する推進員の活動紹介等
・事例紹介
育成講座(実践編)では、地域で実際に活動している推進員の方に講師をお願いし、
活動紹介などをしていただきました。
育成講座にご参加いただいた推進員の皆さま、講師としてご協力いただいた推進員の皆さま、誠にありがとうございました。
(boi)
2024.08.26
- 夏休み”デコ活”親子教室を開催しました
8月22日(木)栃木県総合文化センター第1会議室において
夏休み”デコ活”親子教室を開催しました。暮らしを豊かにしCO2を減らす環境に優しいアクション”デコ活”について、
セミナー、体験ゲーム、工作の3本立てで楽しく学びながら
“脱炭素につながる新しい豊かな暮らし”に関する知識を情報提供し、
家庭での行動変容を後押ししました。講座は参加者を3つのグループに分けて
セミナー、体験ゲーム、工作の3つのプログラムをローテーションして行う形式で実施しました。
講座の最後に”デコ活”推進アンケートを実施し、
講座のふりかえりと”デコ活”アクション行動実践への後押しを行いました。昨年に続き、今年も7月の気温が過去最高を更新しました。
県内でも線状降水帯が発生し、猛烈な雨が降り人々の生活に影響がでています。このような気候変動による自然災害が起きないよう
住宅の省エネ化や省エネ家電への買換えなど
家庭でできる”デコ活”アクションをはじめましょう!!(hamao)
2024.08.07
- ミヤラジ環境番組「エコみや」に出演しました
8月7日(水)、ミヤラジ環境番組「エコみや」に出演しました。
センター紹介のあと、恒例?の”ちょいエコ”から始まり、
今回は「デコ活」と「デコ活アクション」について情報発信しました。最後に8月22日(木)に栃木県総合文化センターで開催する
「夏休み”デコ活”親子教室」について紹介しました。まだ聞きなれない「デコ活」ですが
パーソナリティーの小林さんに上手に引き出していただきました。ひとりでも多くのリスナーの方が
「デコ活アクション」を実践していただけたら嬉しいです。ミヤラジの皆さま、今回も大変お世話になりました。
”ちょいエコ”ネタを貯めておきますので、次回もまた是非お声がけください。(hamao)