2025.03.14
令和6年度「推進員活動支援」における助成金を活用した活動をご紹介します。
■活動名:「ニホンミツバチ愛好家からのSDGs 気候変動・温暖化防止対策を考える」
■活動推進員:下山 雅義 連携:藤井 英美
■活動内容:SDGs、気候変動対策に関する講演・啓発
----------------------------------------------------------------------------
・場所:足利市名草セミナーハウス
・日時:2024年11月2日(土)
内容
・SDGs(12、13、15)の説明とゼロカーボンに向けた蜜源植物の利用法の紹介と啓発
・推進委員の温暖化防止活動の紹介
・「近年の温暖化と吾妻の環境変化とニホンミツバチの現状について」講演
・「熊谷のハチミツ(蜜の成分と環境)」講演
・「食と農業を支える在来送粉者」講演
・2022年の蜜源植物グリーンカーテンプロジェクトの経過報告
・温暖化防止対策について各自の取り組み等の発表と意見交換
事業の成果(参加者の感想、反省点など)
・農研機構前田博士の講演は温暖化の影響から生態系や農産物の変化がよく解り温暖
化防止の重要性を再認識した。
・改めて環境保全や生態系、ニホンミツバチの保護に努めたい。
・地域の緑化や環境保護をこれからも続けたい。
・盛り沢山の内容で満足する企画だった。
・もっと余裕を持ったスケジュールが良かった。