令和元年5月9日(木)栃木県庁において、
令和元年度推進員委嘱式・研修会が開催されました。
今年度の推進員さんは99名(新規委嘱者10名)です。
センターは研修会で世界・国内の動き、取組等を説明しました。
質問もたくさん出て、とても熱心に聴いていただきました。
推進員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!
(by hirorin)
3月24日(日)こどもエコクラブ全国フェスティバルが、
国立オリンピック記念青少年総合センターで開催され、
たくさんのエコクラブが参加しました。
栃木県からは代表クラブとして、
全国エコ活コンクール 壁新聞部門で【三井住友銀行賞】を受賞した
「真岡児童館やさしクラブ」さんと、
絵日記部門の【優秀賞】を受賞した
「東峰エコキッズ」 小口龍胤さんが参加しました。
「真岡児童館やさしクラブ」さんのエコ活セッションでは、
オリジナルのクイズを交え「私たちの学びの場inいそやま」での活動を、
しっかりとプレゼンしていました。
東峰エコキッズの 小口龍胤さんは、保育園生ですが、
「こぐちけのエコせいかつ」を実物の古布などを紹介しながら、
立派なプレゼンを一人で頑張りました。
子どもたちの「エコ」に関する真剣さと、
サポーターの方たちの熱心さに感動した1日でした。
(by hirorin)